神々が宿る薬草‼︎まこもとの出会い②
ほんまに、よもぎ蒸し大好きです♡笑
昨日の続きです♡
真菰(まこも)を探究していくと…
ますます、興味深い記事が
たくさんありました。
古代、縄文時代からあり、
水や自然を浄化する力を持つ、
稲科の植物であり
衣食住…全てにおいて欠かせなかった、
真菰(まこも)と記されていました。
縄文時代?って。
すっごくないですか〜?(^。^)
また、
"神の宿る草"とも言われ
島根県、出雲大社では、
まこもは…天と地の結界を繋ぐ、
神聖な植物として使われており、
毎年6月に「真菰祭り」という神事も
行われ、歴史のある神社では、
今でも"しめ縄"として
使われているそうです。
(写真は出雲大社より頂きました)
また、
お釈迦さまが病に伏せた人に…
まこもを飲ませたと言い伝えられており、
"万葉集や古事記"にも記載が残されています。
昔から、
日本人の暮らしに
切っても切り離せない存在であった、
薬草‼︎…それが”真菰”なのです。と‼︎
加えて、
食するだけで
身体に良いだけではなく、
"真菰"を植えることによって
その土地の土や水、周りの自然環境も
どんどん浄化されていくのだと!
記されていたのです‼︎
やばくないですかー‼︎笑笑
(ひとりで大興奮‼︎)
水や自然を浄化する力を持ち、
環境破壊を救う、
真菰(まこも)♡
ますます、神秘的な
不思議なパワーに魅了され♡
↓
♡まこも茶♡飲んでみたい!
♡まこも蒸し、一回やってみたい!
♡どんな、香りなんやろ?
♡どんな、エネルギーなんやろ?
↓
興味津々‼︎
私のもとめていた薬草かも‼︎
出会ってしまった!かも‼︎
真菰に対する、
ワクワクが止まらなくなり笑笑
全国で栽培されている、
真菰(マコモタケ)農家さんを
検索しました。
真菰農家さんのブログを片っ端から
読みあさり笑笑
真菰に対する想い、
パッション、エネルギーを
拝見しました。
どの農家さんの想いも素敵やな〜♡
その中から
ピンときた、無農薬、無化学肥料で
栽培されている農家さんから
まこもの葉、まこも茶を取り寄せ、
試作実験‼︎
はじまり〜はじまり〜笑
(2020.12月)
ワクワク〜♡が止まらない‼︎
またまた、次回に続く〜
0コメント